上記写真はとってもイメージです。Pixabayからの画像
スコーン
今年に入ってから突然のスコーンブームが到来。喫茶店やパン屋さんのスコーンを見つけては食べをしているうちに家で作ればいつでも食べられるのでは!?という食い気から作ることに。材料はとてもシンプル、小麦粉、バター、砂糖、塩、ベーキングパウダー、牛乳。好みでナッツやドライフルーツを入れるとまた美味しくなります。ネットの海で色々なレシピを探して試して落ち着いたのがこちらのレシピ。
ビニール袋に入れて混ぜれば手にもくっ付かずバターもうまくボソボソに混ざります。牛乳を入れてからが少し混ぜにくいですがうまいこと捏ねて、あらかた混ざったら取り出して伸ばして、折り畳んで、少し層を作るとうまく「腹割れ」します。

クランペット
クランペット(英: crumpet
発音 )とは、小麦粉と酵母で作る塩味のまたは甘い軽食パンである。クランペットは主にイギリスおよびイギリス連邦諸国で食される。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
こちらはつい最近知ったイギリスの昔ながらのパンだそうです。パンのようなパンケーキのような、もっちり外はカリっとしっかりした食感。
レシピはこちら!
クランペット♪イギリスの味 by ブランディ
初チャレンジながらに表面にフツフツと空いた穴がいい感じなのではと。ただ、セルクルを用意してなかったので薄くなってしまいましたが本来はもう少し厚みのあるものが多いようです。セルクル:フライパンなどに乗せてその中に生地を流し込んで形を保つための型。こちら今度百均等で買ってこようと思います。このもちもち感は分厚いので試したい。
上記どちらも好きなジャムやクリーム、シロップ、はちみつなどなど、クランペットはチーズやハム、ベーコンとも合いそうです。
こんなときだからこそ、いつもは作らなかったものを作ったり、食べる楽しみで乗り切りたいなと。こんなときじゃなくても「食べたいから作る、私が食べたい」をモットーにいつも好き勝手作ってるんですが。今度は失敗談とかも載っけていこうと思います。
コメント